家の解体費用の相場はいくら?費用が高くなる原因と安く解体するコツを解説!

品川区を中心に東京・神奈川・千葉・埼玉で対応可能!

家を解体するとき、多くの方が「家の解体費用の相場は実際、いくらなの?」と不安に思いますよね。

この記事を読めば、解体費用の相場を正確に掴むことができるだけでなく、高額になる原因や、無駄を削減して安く解体するコツも分かります。

家の解体をスムーズかつお財布にも優しい家の解体方法を見つけましょう!

家の解体費用の相場

家を解体する際、費用はその家の構造によって大きく変わります。各構造ごとの相場を簡単に見てみましょう。

木造の家の場合、坪あたりの解体費用は約3万円から5万円です。一方、鉄骨造の家は、坪あたり5万円から7万円が目安となります。そして、鉄筋コンクリート(RC)造の家では、坪あたりの解体費用は6万円から8万円となることが多いです。

この相場を知っておくことで、適正価格を見極めたり、不必要なコストをカットするヒントが得られるでしょう。解体を検討中の方は、自宅の構造を確認し、この相場を基に計画を立ててみてください。

家の解体費用の内訳

家の解体費用の内訳は、以下の通りです。

建物取壊費用

解体費用の中でも、建物取壊費用は大きな割合、約30%〜40%を占めます。

この費用には、解体作業の際に必要な足場の設置、防音・防塵シートの取り付け、仮囲いゲート、解体作業員の人件費や仮設トイレ、さらには重機の使用料などが含まれます。

廃棄物処理費用

建物を解体した際に出る廃棄物の処理にも、費用がかかります。

この廃棄物処理費用も解体費用の30%〜40%を占めます。木材や瓦、コンクリートなど、さまざまな廃棄物が出ますが、これらは法律で定められた方法で処分・再資源化する必要があります。そのため、相応の費用が必要となります。

付帯工事費用

付帯工事費用とは、建物自体の解体以外の費用を指します。

例えば、敷地内に残る物の処分や、ブロック塀の有無、庭の樹木や石、そして井戸があるかなど、物件の特性により大きく異なるため、具体的な金額を知るためには見積もりを取ることが必須です。

アスベスト調査・工事費用

2022年4月以降、建物の解体前にアスベストの有無を調査し、報告が必要になりました。

もしアスベストを含む建材が使用されている場合、それに対する適切な処理や工事が求められ、これに伴う分析費用や飛散防止対策の費用などが発生します。

諸費用

諸費用として考慮すべきポイントは、各種書類の申請や作成、近隣住民へのあいさつ時の粗品や人件費、さらには重機を駐車するための借地料などがあります。

解体業者の利益

解体工事の総費用の中で、約10%〜20%が解体業者の利益として計上されます。

この利益は、業者が提供するサービスの品質や安全性を保つために必要なものとなっています。このパーセンテージより少なすぎたり多すぎたりすると、悪質な業者の可能性があるので注意しましょう。

家の解体費用が高くなる原因

家の解体費用が高くなる原因は、主に下記の6つです。

大型の家財が残っている

大型の家具や家電がそのまま残されていると、解体の費用が上がる可能性があります。これは、通常の建物を壊すコストだけでなく、これらの家財を処分するための追加の手間や費用が必要だからです。

庭に大きな木が植えられている

庭にある大きな木も、解体の際の費用がかさむ要因となります。木を取り除く、つまり抜根や運搬には追加の手間と日数がかかるため、これが費用を押し上げる要因となるのです。

重機を搬入しづらい

狭い道路や敷地の間口によっては、大きな重機の搬入が困難となる場合があります。

特に、道路幅が狭かったり、敷地の入り口が狭い場合は、特別な重機を使用するか、余分な手間を要することから、費用が増加することが多いです。

家が閑静な住宅街にある

静かな住宅地域に位置する家の解体には、騒音対策が欠かせません。そのため、騒音を低減するための特別な作業や設備が必要となり、それが費用を高める要因となります。

隣接する建物との距離が近い

近隣の建物との距離が狭い場合、解体作業時に隣の建物に損害を与えないよう、より注意深く作業を行う必要があります。

また、隣接する建物への影響を最小限にするための特別な足場や機材が必要となるため、追加の費用がかかる可能性があります。

特殊な工事が必要である

一部の古い建物には、アスベストなどの有害物質が含まれていることがあります。これらの物質を安全に取り扱うための特別な工事や機材、そして専門の技術が必要となります。

このような特殊な工事が要求される場合、通常の解体作業よりもコストが高くなることが考えられます。

家の解体費用を安くする方法

家の解体費用を安くする方法をお伝えします。

複数の業者に相見積もりを取る

同じ作業を行う場合でも、業者ごとに提示される解体費用は変わることが多いです。

業者によっては、距離や業者独自の利益率設定によって価格が左右されるため、複数の業者から見積もりを取得することで、最もリーズナブルな業者を選ぶ手助けとなります。

工事スケジュールを業者に合わせる

解体業者の忙しさに応じて、費用が変動することが考えられます。

例えば、年度末などは公共工事の需要が高まり、それに伴い解体の価格も高くなる可能性があります。このような時期を避けて、業者の閑散期を狙って依頼することで、解体費用を節約することができます。

自分で家財を搬出する

解体前に、家の中の家財を自分で移動・搬出することで、業者が行う作業量が減少します。これにより、業者がかかるコストも低く抑えられるため、結果的に費用を削減することができます。

草木を処理する

敷地内の草木は、解体の際に邪魔になることがあるため、自分で事前に処理しておくことで、業者の作業時間を短縮できます。これにより、作業費用を低くすることが期待できます。

補助金・助成金を利用する

解体工事の費用をサポートしてくれる補助金や助成金が、一部の自治体で提供されています。

工事を行う前に、自分の住む地域の自治体のウェブサイト等を確認して、利用可能な補助金や助成金の情報を収集することで、実際の解体費用を抑えることができます。

家の解体費用で組めるローン

費用を安くする以外に解体費用を工面する方法として、ローンを利用するという手もあります。

空き家解体ローン

空き家解体ローンは、文字通り空き家の解体に必要な費用をカバーするための特定のローンです。

このローンは多くの金融機関で提供されていますが、その詳細な条件や金利、借入限度額などは、金融機関ごとに異なることが多いです。

最も適した条件を見つけるためには、近隣の銀行や金融機関に相談するのがベストです。

無担保住宅ローン

無担保住宅ローンは、多くの地方銀行や信用金庫、労働金庫などが提供している商品です。

このローンの利点は、特定の目的に限らず、様々な用途で使用できることです。しかし、担保が必要ないため、通常の住宅ローンに比べて金利が高めに設定されています。

利用する際には、その点を十分に理解した上で、計画的な返済計画を立てることが大切です。

家を解体する際の注意点

家を解体する際の注意点を5つお伝えします。

固定資産税が高くなる

家を解体した結果、固定資産税が増加することがあります。

それは、土地に建物が存在する場合、固定資産税が最大で6分の1まで軽減される特例が適用されることがあるためです。この制度により、解体後に税金が6倍に跳ね上がる可能性があるのです。

解体を検討している方は、この税金の増加を事前に確認し、予算の中でしっかりと計算しておきましょう。

再建築不可になる可能性がある

建物の解体を進める前に、再建築に関する法律の制約を確認することが大切です。

以前の法律で許可されていた建物であっても、現行の法律では建て直しが認められない「既存不適格」のケースがあります。例として、現行法では、特定の道路との接触距離が求められる場合があります。

解体を行った後で建て替えができないことに気づくという事態を防ぐため、事前に確認しておきましょう。

解体しない方が売りやすいケースもある

解体を検討している物件を売却しようとする場合、実は建物を残したままの方が売れる可能性があることを知っていますか?

特にまだ新しい建物の場合、購入希望者がそのままの住居として利用したいと考えるケースもあります。

信頼できる業者を選ぶ

解体工事を行う際の業者選びは非常に重要です。

料金だけで選ぶのではなく、施工の質や対応力も確認することが大切です。解体工事には近隣への騒音や粉塵の影響が考えられます。そのため、事前の挨拶や養生シートの適切な施工など、近隣住民への配慮が求められます。

見積もりを取る段階から業者の対応をしっかりとチェックし、信頼できる業者を選びましょう。

解体後は建物滅失登記を行う

家を解体した後には、登記上でもその建物がなくなったことを正式に記録する「建物滅失登記」を行う必要があります。

この手続きを怠ると、固定資産税がかかるだけでなく、再建築の際にも問題が生じることがあります。さらに、登記を怠った場合、過料が科せられるリスクもあるのです。

解体が完了したら、忘れずに滅失登記を行うことを心がけましょう。

まとめ

今回の記事では、家の解体費用の相場について解説してきました。

なるべくなら、安い費用で解体をしたいもの。相見積もりを取ったり、できる限り自分で処理をしたりすることで、費用を抑えることができますよ。

家の解体作業を考えているなら、エイトをおすすめします。

エイトは、解体業界での長年の実績を持ち、残置物の撤去やその後の清掃にも定評があります。プロフェッショナルなチームが、物件を清潔で新たな使い道に適した状態にするため、迅速かつ的確な作業を行っています。

さらに、エイトの魅力は、買取サービスの提供も含まれている点です。物件に価値あるアイテムが残されている場合、エイトがこれを適正価格で買い取ることで、解体にかかる費用を抑えることが可能です。このサービスは、エイトが持つ豊富な専門知識とネットワークを活かしたものとなります。

そして、エイトの最大の特長は、解体から買取、そして後処理まで一括で行うことができるため、複数の業者を探す手間や時間を削減できる点です。

家の解体のことなら、エイトにお任せください。

解体工事、不用品回収費用をどこよりも明瞭会計でお出しします!

トラック1台5万円以下で広告を出している会社も多いですが大抵がそれ以上のお見積もりを出されるのでお気をつけください!

不用品回収費用

作業内容台数金額
車両代、回収費、処分費、
諸経費など全て込み
2tトラック1台95,000円
2tトラック2台180,000円(1万円引き)
2tトラック3台265,000円(2万円引き)

※4台以降は台数に応じて値引きいたします。

解体工事費用

作業内容金額
車両・重機代、解体費、処分費、
諸経費など全て込み
1坪 45,000円〜(木造の場合)

※家の造り、敷地面積などによってお見積もりが変動します。

地元キャンペーンバナー
エイトは明瞭価格で安心な解体工事・残地物撤去がウリです!私たち自社スタッフが明るく誠実な仕事を行います!